盆踊り考

teess

2007年05月15日 06:18


 なぜか早朝、AkibaのArare CafeにオーナーのArareさんがいまして、というか、思いっきり一般客な格好だったので、しばらく気が付かなかった…。なにやらここでも縁日を目論んでいるらしぃ。
 話は盆踊りの同期方法となりまして、せっかくだからとダンス用のボールを下さいました。いい人だ。
 スクリプトの解析で、どうやら同期のために特別な処理を施さなくても、センサーで同期の指示を図る事ができるもよう。もっとも、通信状況が極端に悪かったり、PCスペックが著しく劣る人の場合は、再生がズレてしまうのは致し方ないようで。

 個人的には踊りの上手い人、下手な人、いろいろ混ざり合って同期が取れているような取れていないような、というプチカオス状態も捨てがたいのです。
 そんなわけで、ストリーミングの曲にあわせて、タイミングよく最初の出だしに入ってもらうとか、細かく分けてた振り付けのボタン(ダイアログとか)を押してもらって踊ってもらうとか、なんかそういう嫌がらせ的に仕組みを考えてしまう私。

 ちなみに盆踊りでは『東京音頭』『河内音頭』『炭坑節』の三曲がお題目となっております。月見のオーナーさんが各曲のCDを購入、そしてJASRACへストリーミング配信する旨の許可を得る予定。音楽出版社の許可も忘れちゃだめですよ。
 なお、インターネットでのストリーミング配信についての音楽使用料は、使用料規定早見表を参照してください。けっこうやすいよ。
雑談