teess
2007年04月28日
06:45
とりあえず、六畳+八畳+土間の広さをリアルスケールで建ててみました。予想以上に狭く感じる…。二畳あったら横にテーブル置いて四人ぐらいはなんとか座れる広さのはずが、Second Life内だと二人がいるだけで窮屈! 90cm幅の廊下が一人通るだけでギリギリに感じてしまいます。けれども高さはそんなに違いは無く、若干補正すればよいかなという程度です。
んむー、どうも画角がかなり違うよう。高さ以外は1.5~2倍補正で、高さは1.2倍くらいが適切なのかも。しかし、見た目の広さを補正するのに実質の広さをいじるのはどうなのでしょうか。後でクライアント側の画角が変更になったら(オープンソースになったらその可能性は高し)、逆に広すぎる~ということも?
ただし、まだ相対的に広さを知る小物とかを置いていないから、そう感じるだけかもしれませんが。…いや、でもやっぱり狭いよ…。
まぁ、それよりもなによりも、月見のボスが最近inしていないのが気になります。26日にあったクライアントのバージョンアップで、もしかしたら起動できなくなったのかも。グラボとか無駄にいいやつ積んでいたので、スペック不足ではなさそうです。私も最初、旧1.14バージョンが立ち上がらず(タイトルさえ出てこない)1.13を使用していましたが、グラボのドライバを最新にしたところ1.14で起動するようになりました。
ドライバの最新バージョンが必ずしも大丈夫というわけではないのですが、スペックは満たしているのに起動しない人は諦めて(今まで遊べてた3Dゲームがダメになることも)導入してみてくださいな。